こんにちは。Bizサポートです。
日本時間の本日明朝は、iOS10のアップデートが開始となりましたが、一部ユーザーではアップデート時に不具合が発生しているということもあるようです。
「iOS 10」へのOTAアップデートで“文鎮化”報告多数 Appleが修正を発表
すでにAppleでは対応を行っておりようなことも書かれていますが、まだまだ注意が必要ではないかと思います。
スマホは電話ではなくコンピューター
スマートフォンの普及により、コンピューターがより身近になっている昨今ですが、それと同時にトラブルが発生し困ってしまうことも増加していると思います。
スマートフォンやパソコンには基本ソフトというOSが動いています。
iPhoneやiPadであれば「iOS」、その他のスマートフォンやタブレットでは「Android」や「Windows」が有名どころだと思います。
またパソコンでは「Windows」や「Mac OS X」です。
スマートフォンやタブレットは、昔のガラケーとは異なり、基本的にパソコンと同じコンピューターであるため、複雑な機能や処理を行うために通常利用している場合でも不具合も起こりやすくなります。
特にスマートフォンは、コミュニケーションツールとして生活の一部となり欠かすことのできないものだと思います。システムにトラブルが起きてしまうと、日常業務に多大な影響が起きてしまうことも少なくないでしょう。
そうした中で、いかにトラブルを避けるかが重要になります。
トラブルはいろいろなことで起こりえますが、まず避けることができることを考えてみます。
アップデートは必ずある
基本システムは、セキュリティの問題への対応や、不具合の解消、新機能の追加などによりアップデートを行います。
iOSであれば、本日のようなiOS9からiOS10への大規模アップデートや、iOS10の中での小規模アップデート。
Windowsであれば、今年の7月まで話題となっていたWindows7からWindows10への大規模アップデートや、月に何回かある更新プログラムの適用です。
※Windowsの7から10への変更は、意味合い的にアップデートというかどうかは微妙なところではあります。
アップデートは慎重に
アップデートの大小にかかわらず、こういった基本システムのアップデートを行う際には注意が必要です。
WindowsやMacが基本ソフトの動作確認をしてアップデートを開始するのはあくまでも、メーカー側の環境です(テスト用端末にアップデートして問題がないかなど)
パソコンの起動が遅い・動作が遅くなるというところでも書きましたが、使っている人それぞれのパソコンやスマートフォンはそれぞれ環境が異なります。
様々な設定をして、色々なアプリを入れている環境下では不具合が出ることも少なくありません。
セキュリティに関する部分の更新などを考えると、すぐに最新にしたいと思われる気持ちもわかりますが、不具合が起きたときの損失などを考えると、ある程度様子を見る必要があると思います。
仮にアップデートを行った後に、不具合が発生したとしても、情報が出回って対応策を調べることができる状況と、何も情報がない場合とでは、解決時間も変わってきます。
アプリの対応状況
意外と忘れがちなのが、スマホの場合、上がったOSのバージョンにアプリがまだ対応していないケースがあります。
もし日常的に使用しているアプリでこのような事態になると、アプリが起動しないことや、途中で落ちたりフリーズしたりすることがあります。
こうなると、悲惨です。
通常、少し待てばアプリ側も最新OSのバージョンに対応したアップデートが行われますが、ものによっては最新のOSには対応しないものも出てきますのでご注意ください。
OSのアップデートは必要
そうはいっても、セキュリティ上の問題などを回避することや、最新の機能を使用することによって利便性が向上することを考えると、アップデートは必ず必要です。
アップデートを行う際は、忘れずにバックアップを取るようにしてください。
トラブルが嫌だからアップデートしないということは、セキュリティなどの面で起こるトラブルの危険性が高まるため、絶対に控えてください。
このように、まず基本ソフトのところでのトラブルは意識して避けることができるので、自分は機械に弱いとお感じの方は特に、アップデートの際は気を付けていただければと思います。
ブログの記事に関するお問い合わせも受けております。
詳しくは、Bizサポートホームページの業務紹介をご覧ください。 お問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております!